世界各地で感染が拡大している新型コロナウイルス感染症により、
お亡くなりの皆さまに謹んでお悔みを申し上げますとともに、
引き続き闘病中の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
世界保健機関(WHO)は、2020年1月30日に緊急事態を宣言し、同年3月11日に世界規模でのパンデミックを宣言しました。
弊組合においてもCOVID-19(新型コロナウイルス)における正しい情報をもとに予防並びに対策を講じて参ります。
また、下記に関連情報をまとめて掲載しますが、フェイクニュースや誤報などが多く出回ることが予想されますので、
弊組合でも極力正しい情報を収集し、皆様の一助になる様に努めて参りますので、皆様のご判断でご活用ください。
================================================
================================================
※本翻訳は、他の監理団体・実習実施者の方もダウンロードは自由ですので、ベトナム人技能実習生等のまん延防止のためご活用ください。
================================================
================================================
================================================
================================================
1.ベトナム送出し国側での対策
(1)現状、本邦外講習においては、ベトナム政府による指導で、学校施設等での授業・講習再開を延期にしている状況です。
5月18日(月)からベトナム国内における本邦外講習が再開されました。(2020年5月18日現在)
○本邦外講習先においては、臨時で仮設手洗い場を増設し、技能実習候補生などに手洗いを励行しています。
2.日本国内側での対策
(1)現在、日本に在留中の技能実習生には予防方法等を訪問時、本サイトやSNS等で指導し周知させているところです。
①不要不急の外出を控えること。(特に緊急事態宣言発出地域への外出自粛要請)
②人が多く集まる場所を避けること(3密(密集・密接・密閉)にならないよう指導)
③こまめに手洗いとうがいを実施すること。
④咳エチケットと正しいマスクの着用方法。
⑤公共施設等で不用に物に触れないこと。
⑥充分な睡眠を取り、定期的に水分補給をすること。
⑦体調(発熱や咳など)が悪い場合は、遠慮せず受入れ企業に早めに相談すること。
(2)共同購買における予防製品(マスク・消毒液)等の販売
○マスクやアルコール手指消毒液など予防衛生用品が入り次第本サイトでお知らせしております。
※商品の在庫には限りがございますので、注文順にて納品させて頂いております。
※お問い合わせは、担当者、代表電話、FAX又は代表メールなどにてお願い致します。
(3)入国後に感染の疑いのある技能実習生についての取扱い
実習実施者と連携を取り、日本の各関係機関の指示のもとに隔離等の処置を実施する様にします。
(4)実習実施者への訪問並びに監査時について
1か月に1回の訪問や監査において、実習実施者には、ご多忙の中、従来、技能実習生との面談のために一か所に複数人ずつ集めて頂いたりとご協力を頂いて面談を実施しておりますが、新型コロナウイルスへの感染を予防するため、当面、複数人以上を集めた形の集会形式(3密を避けた)での直接面談を極力自粛したいと考えておりますので、ご了承賜ります様お願い申し上げます。
また、職員もマスクを装着したまま、訪問・業務遂行させて頂くことがありますので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
技能実習生との面談方法については、受入れ企業様と対応方法等のご意向を伺った上で、最良の面談方法を検討しながら実施して参りたいと思っております。
現状につきましては、下記の通り実施していきたいと思いますので、ご了承賜ります様お願い申し上げます。
①定期訪問(1か月1回実施の訪問)
訪問日までに弊組合書式の相談書(翻訳済み)の文書を技能実習生へ配布して頂き、訪問時に特に緊急を要する相談がある技能実習生に対してのみ、その場で個別面談を実施して参りたいと考えております。※法令通り技能実習1号の技能実習生には、個別面談を実施して参ります。
その他の相談内容は、相談内容により相談書を介しての返答・メールやSNSを介した連絡等でのやり取りに留めたいと考えております。緊急を要する内容についてはこの限りではありません。
お手数をお掛け致しますが、相談書つきましては、各実習実施者で技能実習生の人数分を印刷ご準備して頂き、技能実習生へお渡しください。取りまとめにもご協力賜りますようお願い申し上げます。
相談書は、弊組合へメール・FAX等で送信頂くか、訪問時に弊組合の職員へ直接文書をお渡し頂ければと思います。技能実習生がベトナム語で記入の場合の翻訳対応については、翻訳に時間が必要となりますので、ご了承賜ります様お願い申し上げます。
相談書については、下記よりダウンロード可能です。
②監査訪問(3か月1回の監査)
法令通り監査対象となる技能実習生と個別で面談を実施して参りたいと思いますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。(この場合、人と人の距離が保てる空間で実施したいと思います。)
※技能実習生複数人と集会形式で面談や指導をご希望する際には、人が密接に密集する密閉空間を避け、風通しの良い場所をご検討ください。(3つの密を避ける)
※都合により訪問または面談などが困難な場合は、前以って職員へご相談下さい。
(5)本ホームページにおける情報提供や情報収集活動など
(6)ベトナムにいる技能実習候補生との入国前面接等について
現状、ベトナム国への渡航が困難な状況となっております。
インターネット回線を利用したWEB・ビデオ会議用面接が可能となりましたので、
ご希望される方は職員にご相談ください。(20年5月26日開始)
※面接会場は、弊組合事務所で実施して参ります。
================================================
(日本政府の取組)
(日本国首相官邸「新型コロナウイルス感染症対策本部」情報)関係省庁のお役立ち情報
(日本内閣官房情報)
【外部リンク】新型コロナウイルス感染症対策 各種支援・取組み
【外部リンク】新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(パンフレット)
【外部リンク】家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~(パンフレット)
【外部リンク】新型コロナウイルスの集団防止にご協力をお願いします(パンフレット)
※ベトナム語版:HÃY CHUNG SỨC CÁC BIỆN PHÁP PHÒNG TRÁNH BỆNH TRUYỀN NHIỄM (phiên bản tiếng Việt)
(日本法務省情報)新型コロナウイルス感染症に関する情報はこちらに掲載しています。
(日本出入国管理庁情報)
【外部リンク】監理団体及び実習実施者における新型コロナウイルス感染症に関する対応について
(世界保健機関-WHO情報)
【外部リンク】Novel Coronavirus (2019-nCoV) [英語][English]
【外部リンク】coronavirus-2019 situation-reports [英語][English]
(国立感染症研究所)
(厚生労働省検疫所)
【外部リンク】FORTH 海外感染症発生情報(厚生労働省検疫所)
(米国疾病管理センター:CDC)
【外部リンク】2019 Novel Coronavirus [英語][English]
(JETRO-日本貿易振興機構情報)
================================================
CI151便(名古屋-台北間)→CI783便(台北-ホーチミン間)の往路運航再開未定
※2021年6月30日まで運休決定(4月16日現在)
<フライト状況等の情報確認> 新型コロナウイルス関連肺炎の発生に関するご案内
VN341便(名古屋-ホーチミン間)の往路運航再開未定
※2021年5月31日まで運休決定(3月30日現在)
【外部リンク】ベトナム航空 成田−バンドン“特別機”を運航(6月25日)
================================================
(日本外務省情報)
(ベトナム国政府情報)
【ベトナム政府の取組】
【ベトナム保健省】
(1)3月7日6時から,ベトナムに入国する全ての乗客に医療申告を義務付け
○事前オンライン申告(ベトナム政府のサイト)
○医療申告書フォーム見本参照(和英翻訳)
<ベトナム国内感染状況>
【外部リンク】ベトナム保健省 コロナウイルス情報(ベトナム語)
(内容:和訳)
感染者:2758名 治療中:274名 治癒者:2445名 死亡者:35名
※2021年4月16日更新
================================================
Giữ lại mạng sống của bạn và người thân của bạn
Hành động của bạn cứu nhiều mạng sống con người
================================================
(PRO SARAYA)
【外部リンク】新型コロナウイルスについて(感染予防方法など)
(ウィキペディア)
【外部リンク】2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患
================================================
(NHK)
【外部リンク】本日の新たに確認された感染者数(NHKまとめ)
(Google)
(米国ジョンズ・ホプキンズ大学のシステム科学工学センター (CSSE))
【外部リンク】Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
【外部リンク】都道府県別新型コロナウイルス感染症患者数マップ
(東洋経済)