N・T・I事業協同組合

【取組み事例】愛知県高浜市の多文化共生の取り組み

これから必要不可欠になりつつ多文化共生について

取り組み事例をご紹介させていただきます。

 

既に開催が終了しておりますが、弊組合では、このようなイベントを

開催前に技能実習生や特定技能外国人の方々にも発信していきたいと思いますので、

情報がありましたら、お手数をおかけしますが、ご教示願います。

 

さて、政府の推計によると今後25年で日本の人口に占める外国人の割合が

「約10%」になると予想されておりますが、

高浜市では既に人口における外国籍の住民の人口比率が

「9.6%」と25年も早くその状況になりつつあります。

その様な、外国籍の住民が多い高浜市で多文化共生の取り組みを行っているので、

紹介させていただきます。

 

既に開催は終了しましたが、令和7年2月22日(土)には、

「多文化つなぐフェスティバルinたかはま」が開催されました。

 

また、日本語をはなす・学ぶことのサポートも実施しているようです。

【日本語学習】

火曜日~金曜日 11:00~12:00 にほんごではなそう

土曜日     9:30~12:00 にほんごをまなぼう

問い合わせ先:公益社団法人トレイディングケア

高浜市小池町6-5-6 TEL0566-57-7700

 

詳しくは、下部のチラシをご確認ください。

 

 

 

 

 

上部へスクロール